6/20 タブレットを利用した学習 1,2,5年

小学校では「みんなの学習クラブ」を活用しています。1時間目1年生は算数プリント、2年生は作文、5年生は英語で活用していました。また、6月中に各学年ごとにタブレットを持ち帰って宿題などで活用するお試し期間があります。夏休みにはタブレットを持ち帰って家庭学習に活用していきます。

6/17 水生生物調査 3年総合

3年生は西播磨県民局の方を講師に揖保川の水生生物調査をしました。まずアクアホール前のせせらぎ公園の河川敷でどんな生き物がいるかを調査しました。エビやカニ、ヤゴ、メダカ、貝類などがいました。そのあと、多目的室で実際にいたものを提示装置を使って拡大して,県民局の方から名前を教えてもらい、幼虫が成虫になったらどんな姿になるのかを教えていただきました。調査した生き物から揖保川の水質は「ややきれい」であることがわかりました。

6/17 1年生と6年生の交流会

17日は少し蒸し暑くなってきました。1年生と6年生は体育館で楽しい交流会をしました。6年生が店を出して1年生と回っていきました。的当て、ボーリング、ふくびき、コマ回し、水鉄砲射的、お化け屋敷がありました。1年生は上手にコマをまわしたり、射的や的当てで高得点を出したりと6年生もびっくりしていました。また6年生はお兄ちゃんお姉ちゃんと頼られて得意げにゲーム紹介や案内ができました。

6/16 プールそうじ 4,5,6年

16日は薄曇りで梅雨寒な日です。3年ぶりのプールそうじを4,5,6年でしました。前日の放課後に教職員で事前に泥あげなどのそうじをしましたが、今日はみんなで仕上げました。こどもたちは来週からのプールの授業をとても楽しみにしていました。

6/15 夏野菜の観察 2年生活科

2年生は夏野菜を育てています。まず育てたい野菜を選んで自分の鉢に苗を植えました。中庭で、キュウリ、オクラ、ナス,ミニトマトが育っています。今日は雨なので水やり活動はなしで、観察したあと、ぞれぞれの野菜にいる害虫駆除をがんばりました。実がなっているもの、花が咲いているものもあり収穫が楽しみです。

6/14 海に学ぶ体験 4年

14日は4年生が海に学ぶ体験として室津港へ行き、船で新舞子沖まで周回したあと、タコ、エイ,カワハギなどの水産物を室津漁協の方に触れさせていただきました。そのあと、道の駅みつでカレーライスをいただき、揖龍クリーンセンター(エコロ)の見学をしました。海上に出るときは、雨も風も止んでたのしいひとときを過ごせました。また漁協の組合長さんやエコロの担当者の方にも質問がしっかりできていい体験学習となりました。

 

 

6/13 揖保川物語 5年総合

13日は5年生がたつの市歴史文化資料館の新宮館長様に、揖保川物語の授業をしていただきました。半田の名前の由来や昔の揖保川の様子を色々なエピソードを交えながら話されました。また揖保川が氾濫した話もしていただきました。新宮館長は聞き手を乗せるのがうまく、天才といわれた5年生は楽しみながら話を聞けていました。5年生はここで興味を持ったテーマをさらに調べていく予定です。

6/11 たつの市陸上大会

11日はたつの市陸上大会が太子陸上競技場でありました。参加した児童は良い走りと仲間への応援ができていました。また自己新記録を出した人もいました。秋にもたつの市と太子町の学校を合わせた揖龍大会があるので、フィールド競技とトラック競技に多くの参加を期待します。

6/10 サツマイモ植え 1,2,3年生活・総合

10日は1,2,3年生で永富家の畑をお借りしてサツマイモの苗を植え付けました。最初に先生から縦にする植え方、斜めにする植え方、横にする植え方を聞いて、収穫量が多くなるほうがいいのか、大きいサツマイモがとれるのがいいのかそれぞれ考えて植えていきました。昨年度はいっぱい収穫できたので3年生は縦植えや斜め植えが多かったです。最後に水をやって植え付けが終わりました。サツマイモがとれたら焼き芋をしたいなという声もあがっていました。