9/9 水鉄砲大会 4年学級活動

4年生は学級活動の時間、みんなで計画した水鉄砲大会をしました。ルールは王様ドッヂと似ていて王様に水をかけたチームが勝ちとなります。和気あいあいの学級活動となりました。

9/7 愛校作業

夏休みの登校日に予定していた愛校作業が延期となり、7日の中間休みに全校で実施しました。今年の夏は雨も多く、雑草がよく伸びていましたが、大物ゲットと言って抜いている児童や道具を使って丁寧に抜いている児童もいました。おかげで運動場は少しすっきりした感じとなりました。なお、溝の土上げは先週の職員作業で済ませましたが、勾配がゆるいので土砂が貯まりやすいです。

9/5  給食開始

今日は2学期に入って3日目ですが、もう給食の開始です。まず教室で給食のルールについて確認をしました。例えば列を作って配膳室に給食を取りに行くことや給食の配膳の仕方、給食の間は席を離して黙食をすることなどです。今日のメニューは夏野菜カレー、ゆで豚サラダ、ご飯、牛乳そして人気の冷凍ミカンでした。児童はミカンの冷たさを感じながら最後にほおばっていました。

9/1 二学期のはじまり

半田っこは元気に登校し、久しぶりに会った友だちや先生と会話が弾んでいました。それぞれの学年で、夏休みにあったできごとや家での様子を発表したり、2学期の係り当番決めをしたりとゆったりと過ごせました。また一斉下校の前にたつの市よりいただいたクーラータオルを水に濡らせて早速活用している子もいました。
2学期のみんなの目標は「いい姿勢で発表をがんばる」です。

 

7/20 終業式

20日は朝からセミの声が賑やかでした。終業式は3人の児童の意見発表、校長先生から「あつまれ 半田っこ」という一学期を振り返る話、半田駐在所の青木巡査からは自転車の乗り方や水の事故防止の話、生活指導の先生からは夏休みに気をつけることの話がありました。みんな態度良く聞けていました。その後、児童は教室に戻り、担任の先生から「あゆみ」をもらって一喜一憂していました。学級活動ではそれぞれのクラスで掃除をしたり、友だちのいいところ見みつけを黒板に書いたり、ビンゴゲームや風船バレーをして過ごしました。

登校日は8月21日(日)、PTA奉仕作業の日でもあります。よい夏休みをすごしてください。

 

7/15 水生生物調査の発表 3年総合

15日は曇りで少し蒸し暑いです。半田小学校で「伝え合う」学習活動の充実に努めています。3年生は6月17日に揖保川で実施した水生生物調査の発表をしました。2年生の教室へ出向き、揖保川の水質や捕まえた生き物をクイズ形式で説明していました。また生き物の絵や揖保川のことをまとめたものも2年生へプレゼントして、来年の調査もお願いしていました。ちなみに水質は「ややきれい」でした。

7/13 水で遊ぼう  1年生活科

13日は晴れで少し暑いですが、1年生は「水で遊ぼう」という学習をしました。家からペットボトルやマヨネーズの容器などを持ってきて、水をいれると水鉄砲のようになるよう工夫しました。一斉射撃や友だちとの水のかけ合い、的あてなどをしました。遊びの中で「後ろから水をかけない」「相手の嫌がるところへかけない」などのルールを作りながら仲良く学習ができました。

7/11 わっく 6年総合

11日は朝から暑い日で、今日から個別懇談が始まります。6年生は朝学習の時間に「わっく」=総合的な学習の時間にそれぞれがテーマをもって調べたことを各学年の教室に行ってプレゼンテーションをしました。テーマは「人や国の不平等をなくそう」「ゴミ問題」「絶滅危惧種」「貧困」などです。1年生は「貧困」のテーマの話を聞いて、食べ物がない子どもたちがいるのを知って、今日の給食はしっかり食べて残さないよと話していました。