1/27 知的障害者疑似体験 4年総合

4年生はぴーす&ピースのみなさんに知的障害者疑似体験をしていただきました。最初に4つの言葉を聞いて絵にする体験があり、リンゴ、ボールは描きやすかったけれど、ちょっと、ちゃんとは難しかったです。そして具体的な指示の大切さを知りました。また軍手を二重にはいてのレジの支払い体験では温かい言葉がけの必要性がわかりました。4年生は色々な福祉体験をして優しい心が育っています。

1/24 全校朝会

3学期最初の全校朝会でした。ストープで暖められた体育館でありました。各委員会からは、3学期も守ってほしいルールとか新しくなったことが委員長より伝えられていました。

1/23 点字体験 4年 総合

4年生は揖保川町の点字ボランティア「ひまわり」のみなさんに点字について教えていただきました。実際に点字器を使って「かめ、さめ、まめ」などの簡単な文字や自分の名前を打っていきました。打ち方は逆から打つので、最初は何をしているのがわかりませんでしたが、打ち終わったあと、裏返しにして手で触ってみると、手触りで文字が浮き上がっている状態がわかり、さらに文字を打ちたくなりました。そして完成したものをシールに貼ると実際に使えることがわかり、4年生からは家に持ち帰って、自分の持ち物に貼りたいなという声も聞かれました。
 

1/20 ストーリーテリング 1,2年 国語

20日も昨日に引き続き、揖保川図書館の司書の方が来校されて1,2年生にストーリーテリングをしていただきました。1年生は狭い空間の中、ローソクの明かりだけでお話を聞いたので、最初は神妙な態度で聞いていましたが、「せんをはっけん」など楽しい話が続き、話を聞きながらいい反応をしていました。2年生は「なかをそうじしてみよ」などの本を読んでもらい、11月に訪れた揖保川図書館にまた行って本を借りたいなという気持ちになりました。どちらの学年も、とても豊かな時間を過ごせました。

1/19 ストーリーテリング 3年 国語

19日は3年生が揖保川図書館の司書の方に多目的室でストーリーテリングをしていただきました。まず部屋を暗くしてローソクの火だけのおごそかな雰囲気の中、司書の方が暗誦された「牝牛のプーコラ」を聞かせていただきました。そして「ふしぎな氷」「せかいいちおいしいスープ」など季節や給食前の時間にあった内容のお話がありました。3年生は興味津々でお話が聞けていました。

 

1/17 避難訓練

17日は28年前に阪神淡路大震災があった日です。小学校では地震の後、火災が発生した設定で避難訓練を行いました。まず自分の命を守る行動をとる、そしてまわりの様子の見ながら大人の指示に従って屋外の安全な所へ避難することができました。ニュースでは南海トラフ地震が20年以内に60%の確率で発生すると言われています。なお4年生は2学期に神戸にある人と防災未来センターで地震の怖さを実感し、防災への備えの大切さを学んでいます。

 

1/12 給食開始

3学期の給食が始まりました。1月のメニューをみると雑煮などの正月献立やα化米のおこわの防災献立、明石タコ入りお好み焼き、加古川のかつめしなど兵庫ゆかりのご当地献立も出ます。
 

1/10 始業式

あけましておめでとうございます。3名の転入生を迎えて今日から3学期の始まりです。始業式では雑煮の話をしました。お雑煮は丸餅を食べた児童が多く、角餅を食べた児童もいました。お汁は味噌、すましとも多かったですが、白味噌、小豆の児童もいました。雑煮のぞうって何?と聞いてみました。答えを発表するとへーとかやったーとか歓声が上がっていました。写真は養久山からの初日の出です。

 

12/23 終業式

23日は2学期の終業式でした。児童の意見発表では、せせらぎ記録会で記録を伸ばせるように走ったことや新しい勉強にがんばったことや自然学校で感じた家の人への感謝など2学期の思い出が発表されましたまた冬休みや3学期にがんばることや次の学年でやりたいことなども発表されました。他の児童はうなずきながら聴いていました。冬休みは1月9日までとなり、ゆっくりできると思いますが、部屋の掃除や挨拶、読書などもがんばってほしいです。みなさん良いお年を!