投稿者: 半田小学校
2/20 ストレスの発散法 6年総合
6年生はスクールカウンセラーの安田先生からストレスの発散法を学びました。まず何か不安があると心・体・行動にその予兆や兆候がでることがわかりました。ストレスの発散法として運動をする、ゲームをするなどの好きなことをしたり友だちに話を聞いてみる、人や物にあたる、泣く、叫ぶなどの方法があることが意見として出ました。安田先生からは発散法として一つだけではなく色々な種類の方法を身につけること、そして具体的に複式呼吸で心を落ち着ける発散法も教えていただきました。6年生は中学校生活へ向けて不安や心配なことも出てくるでしょう。自分のストレスに向き合い、うまく発散していってほしいです。
2/16 お笑いライブ
6年生4人組が昼休みに体育館でお笑いライブをしてくれました。まず4人で世界陸上で走っている選手のコント、次に2人で池でおぼれている人を助ける練習のコント、そしてアンコールで転校する友だちを見送るコントを披露してくれました。どのコントもテンポ良く、ぼけとつっこみが満載でした。観客の児童や先生からは爆笑の嵐と拍手の嵐が起きていました。追加公演を期待します。
2/14 本條自治会館見学 3年総合
-
3年生は本條自治会館の見学に行きました。館長さんに色々質問をしました。普段から英語や習字などの習い事やイベントに参加している児童もいて、気軽に話が聞けました。
2/9 バードウォッチング 3年総合
3年生は夏にも行ったバードウォッチングをしました。まず校舎周辺ではツバメの巣を借用したていた珍種のヒメアマツバメを見ることができました。普段は四国や淡路島、沼島などの岸壁がある島にいる鳥だそうです。次に揖保川河川敷やせせらぎ公園に行ってモズやハクセキレイ、カモなどを観察しました。3年生は鳴き声がきれいな鳥を見つけたり、地面を歩く鳥を追いかけたりと暖かい日差しの中でいい環境体験活動ができました。
2/8 手話体験 4年総合
4年生は揖保川手話サークル「なの花」の方に手話を教えていただきました。色々なクイズを出してもらい、どんどん手話の世界に入っていけました。耳の不自由な人は見た目にはわからないけれど、道を歩いている時などで困ることを教えてもらい、ジェスチャーで交流することの大切さがわかりました。そして4年生は自分の名前や簡単なあいさつを手話ですることができてとてもいい体験ができました。
2/8 高齢者体験 3年 総合
3年生はたつの市社会福祉協議会揖保川支部の方に来ていただき高齢者体験をしました。ひざや腰に負荷がかかるものを装備し、色めがねと杖を使って歩行練習をしたり、視野狭窄のめがねや軍手をはいて大豆を箸でつかんだり、本を読んだりしました。3年生は色々な体験をして、楽しみながら高齢者の大変さを身にしみてわかったことでしょう。
2/7 給食室の見学 2年 生活科
2年生は給食室の見学に行きました。半田小学校は自校式給食ですが、今年で最後となり、来年度からは中央学校給食センターの給食となります。まず9時に外の扉から給食室を見学し、今日の給食の材料などを見せていただきました。そして11時に調理している様子を校舎の内側の扉から見せていただきました。2年生は4人だけで調理されているのを見てびっくりしていました。そして12時すぎには、調理員さんに感謝してチャーハン、春巻、味噌ラーメンといった中華風のおいしい給食をいただきました。
2/3 入学説明会
3日は小学校で入学説明会がありました。令和5年度は12名の新1年生を迎えます。校長より教育目標、1年担任より準備するものや心得、養護教諭より保健指導、栄養士の先生より給食やアレルギー対応などの説明がありました。新1年生の入学を職員一同、在校生児童もみんな心待ちにしています。