コンテンツへスキップ
20日は体育館で1学期終業式がありました。1学期を振り返ったプレゼンテーション「あつまれ半田っ子」を見た後、2年生、4年生、6年生の意見発表がありました。例えば算数の勉強をがんばったことや夏休みにサッカーのリフティングを3000回以上やりたいなどの挑戦したいことなどがありました。次に生活指導の先生からは「朝ご飯、いい挨拶、運動、笑顔、お手伝い」のアイウエオの約束の話がありました。その後、教室では担任の先生から通知表「あゆみ」を一人一人に手渡しをしつつ、1学期のがんばりをほめてもらう時間がありました。半田っ子のみなさん、いい夏休みをお過ごしください。
6年生は2チームに分かれて王様水鉄砲大会をしました。ルールは胸にチームによって白か青のペーパーをつけて、水にぬれたらアウト、自軍の王様が水にぬれたら負けとなります。王様ドッヂボールを参考に考えた水鉄砲大会でしたが、初めてやったので難しかったようです。とにかく暑い中、一瞬でも涼しさは感じられました。
2年生は図工で「にぎにぎねんど」をしました。ポイントは粘土をにぎるだけでちぎってはいけません。そうすることで大きな作品ができていました。うさぎのキャラクター、ペン、ハンバーガー、ホットドッグなどの力作ぞろいでした。
雨のため延期していた揖保川の水生生物調査は、昨日、上流で豪雨だったので増水により中止となりました。そのため西播磨県民局や揖保川河川事務所の方々が8名来られて揖保川の話や水生生物の特徴などを教えていただきました。児童にとって一番興味をひいたのは、昨日までに半田校区の揖保川で捕獲された水生生物でした。きれいな水(水質階級Ⅰ)にいるカワゲラやサワガニ、ナミウズムシなどや、ややきれいな水(水質階級Ⅱ)にいるゲンジボタル、カワニナ、ヤマトシジミなどがおおかったです。調べてみると同数だったので判定は揖保川はきれいな川だということがわかりました。
4年生は環境学習をしています。今日は地元の方を講師にお招きしてEM菌について学びました。そしてプールの浄化を目的にEM菌の溶液づくりをしました。EM菌は善玉菌がいっぱい集まったもので、乳酸菌、酵母菌、光合成細菌など80種類ほどあるそうです。みんなが作ったものをしばらくおいて、増殖後にプールに投入する予定です。
小学校は今日の午後から個人懇談です。5年生は放課後に遊びに来て運動場で前方後円墳やお城を作って遊んでいました。途中、川の流れの学習を思い出して、上流にジョウロで雨を降らせていました。そして堤防が決壊すると遊水池を作ったり、川幅を広くしたり、川の深さを調整したりと協力して街をどんどん発展させていました。この遊びが養久山古墳の学習や川の流れの学習に活かされると思います。
今週は縦割り班の活動でドッヂビー大会があります今日の中間休みに予選がありました。ドッヂビーは半円形でソフト素材なので当たっても痛くはありません。また低学年の児童も簡単にキャッチができます。参加した児童は口々に「楽しかった。」「次もしたい。」との感想でした。
上にスクロール